同窓会会長挨拶
紫友同窓会会長 鶴田 勉(昭和49年卒)
紫友同窓会会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また同窓会の運営・活動にご支援・ご協力いただき、心より感謝申し上げます。 この度、共同獣医学部同窓会会長を仰せつかりました昭和49年卒業の鶴田です。よろしくお願い申し上げます。
さて紫友同窓会は、山口大学とそれぞれの特徴をいかした共同獣医学部が創設されたことに伴って獣医学科から共同獣医学部の同窓会へと変わりました。最近では、EAVAの取得など国際的な獣医師の育成、奄美大島の世界自然遺産登録へむけてのノネコでの協力や防疫や衛生管理の技術向上、全国の畜産・獣医学生を受け入れる南九州畜産獣医学拠点創設に参画したりなど、共同獣医学部は世界に通用するする日本一の大学を目指して日夜奮闘しております。
鹿児島大学の改組により来年度の募集より共同獣医学部は共同獣医学科と畜産学科の二学科制になるため、新たに畜産学科新入生30人が紫友同窓会の会員となります。
紫友同窓会は、これまで同様会員相互の親睦・更なる飛躍を目指している母校の発展ために寄与していく所存ですので、これまで同様のご支援・ご協力をお願いいたします。
学部長挨拶
紫友会のホームページ開設
共同獣医学部・学部長 三角 一浩
鹿児島大学共同獣医学部は、令和5年4月、12年目を迎えました。学部開設からこれまで欧米水準の獣医学教育を目標に教育改革を進め、欧州獣医学機関協会(EAEVE)による獣医学教育評価を受審し認証を取得しました。今後も獣医学教育の改善を継続し、欧州認証を維持していくことで、我が国における獣医学教育改革を先導していく所存です。紫友会の皆様には、獣医師として勤務される諸先輩方からお力添えを受けており、家畜保健衛生所、食肉検査所、鹿児島県農業共済組合家畜診療所等での動物衛生学、食品衛生学、産業動物臨床獣医学の学外インターンシップ実習を通じまして、貴重な経験と教えをいただいておりますこと、深く感謝申し上げます。
本学部は、鹿児島の地にある獣医学部として、畜産獣医学の教育研究の特色化に取組んでいます。平成27年に大崎町に開設した「大隅産業動物診療研修センター」では、特任教員配置して産業動物の一次・二次診療を継続し、学生を同行して行う参加型実習の初期モデルを作り上げました。さらに曽於市の財部高校跡地に「動物福祉に配慮した畜産農場の先進的モデル」を整備し、それら施設を活用してより大きな参加型実習の場を作ることを構想しています。ここには自大学のみならず他大学からも獣医学や畜産学を学ぶ学生を受入れ、また畜産獣医学の技術者のリスキリング研修も行います。令和6年4月からの運用開始に向けて、令和5年度には本学15番目の学部附属組織となる「南九州畜産獣医学教育研究センター」(本学部にとっては、動物病院、越境性動物疾病制御研究センターに次ぐ3番目の附属センター)を設置し、ここに動物衛生学と産業動物臨床獣医学を専門とする4人の教員を配置し、教育研究を通じた地域との連携を図ります。
また令和6年度には共同獣医学部畜産学科を新設して、共同獣医学科との2学科制となります。本県の特色を活かした畜産学と獣医学のハイブリッド教育カリキュラムを創り、我が国の畜産業を牽引し南九州の発展に貢献できる世界水準の畜産技術者の養成に取組んでいきます。これに伴い、学生時代に実習を行った入来牧場は、共同獣医学部へ移管されます。令和6年度に入学する共同獣医学部畜産学科の1期生は、共同獣医学科の学生同様、紫友会の新規会員として歓迎くださいますようお願い申し上げます。
このような変革の時期に、本学部ではホームページの更新を行いました。入学を希望する高校生、学部研究科で学ぶ学生、企業や自治体の皆様への情報発信に加え、獣医学科の卒業生が交信・交流するための紫友同窓会のページを創りました。紫友会の皆様に向けて、母校の現況情報や同窓会の開催案内等、発信を続けてまいりますので、引き続き、ご支援とご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
令和5年8月1日
大学と紫友同窓会の歩み
獣医学科 | 紫友同窓会 | ||
---|---|---|---|
昭和14年(1939)4月 | 鹿児島高等農林学校の一学科として獣医学科が増設される。(第1期生から5期生) | ||
昭和19年(1944)4月 | 鹿児島農林専門学校へ改称、獣医畜産学科となる。(第6期生から10期生) | ||
昭和24年(1949)5月 4月 |
鹿児島大学農学部獣医学科となる。5講座で発足 獣医師法交付により、修業年限4年で国家試験受験資格のため、昭和26年卒業の10期生は、獣医専攻科に1年間在籍して、国家試験を受験する。 |
昭和24年10月 | 同窓会準備委員会発足 |
昭和25年1月 3月 4月 6月 |
「紫友」創刊号発刊 「紫友」2号発刊 第1回同窓会総会が開催され、「紫友会」を設立 「紫友」3号発刊 |
||
昭和28年(1953)3月 |
農学部獣医学科第1回生卒業(第11期生) |
昭和26年7月 昭和28年7月 昭和30年7月 昭和31年7月 |
「紫友」4号発刊 「紫友」5号発刊 「紫友」6号発刊 「紫友」7号発刊 |
昭和33年(1958)3月 | 獣医学科創立20周年記念式典 | 昭和33年3月 | 「紫友」8号発刊(創立20周年号) |
昭和35年(1960)4月 | 家畜外科学講座増設、家畜臨床学講座は内科学講座へ改称 | 昭和36年3月 昭和38年3月 |
動物慰霊碑建立 「紫友」9号発刊 |
昭和39年(1964)4月 | 家畜細菌学講座が家畜微生物学講座に改称 | ||
昭和40年(1965)4月 | 獣医学科本館が農学部2号館に移転(旧対学寮跡、現在位置) | ||
昭和41年(1966)4月 | 家畜病院竣工移転(現大動物診療センター) 大学院修士課程設置 |
||
昭和42年(1967)4月 | 家畜薬理学講座増設 | 昭和43年4月 昭和50年4月 昭和51年11月 |
「紫友」10号発刊 「紫友」11号発刊 「獣医学部昇格推進委員会」発足 |
昭和52年(1977)5月 | 獣医師法の一部改正で、国家試験受験資格が6年間の獣医学課程を終了したものとなり、53年入学生から修士課程積み上げとなる。 | 昭和52年9月 12月 |
「鹿児島大学獣医学部昇格期成同盟会」設立 「紫友」12号発刊 |
昭和54年(1979)4月 | 獣医公衆衛生学講座増設 | ||
昭和55年(1980)4月 | 家畜臨床繁殖学講座増設 | ||
昭和58年(1983)5月 |
学校教育法一部改正により、昭和59年入学生から6年制へ移行 |
昭和57年10月 | 「紫友」13号発刊 |
昭和61年6月 昭和63年3月 平成元年11月 |
鹿児島県および大学へ学科存続を陳情 「紫友」14号発刊 獣医学科創立50周年記念式典、祝賀会を開催 実習用自動車「紫友号」寄贈と「紫友の碑」を建立 |
||
平成2年(1990)3月 4月 |
獣医学教育6年制による最初の卒業生(獣医学士) 山口大学大学院連合獣医学研究科発足(博士課程) |
平成2年3月 平成5年5月 平成7年4月 平成8年4月 平成11年12月 平成13年12月 |
記念誌「紫友50年の歩み」を発行 「紫友」15号発刊 「紫友」16号発刊 「紫友」17号発刊 「紫友」18号発刊 「紫友」19号発刊 |
平成14年(2002)4月 | 産業動物獣医学講座増設 | 平成14年7月 | 鹿児島大学創立50周年記念事業へ50万円寄付 |
平成15年3月 12月 |
鹿児島大学BSEプロジェクトへ10万円寄付 「紫友」20号発刊 |
||
平成16年(2004)4月 | 国立大学法人化 | 平成17年9月 |
「紫友同窓会学術基金」を設立し、会員へ寄付要請 |
平成18年4月 | 獣医学科改組 臨床病理学、分子病態学、新興感染症学分野設置(13研究分野) |
||
平成19年(2007)4月 | 画像診断学分野設置 | 平成19年6月 7月 |
新設された5研究分野へ奨学寄附金各100万円を贈呈 「紫友」21号発刊 |
平成20年(2008)12月 | 軽種馬診療センター完成(日本中央競馬会寄贈) | ||
平成21年(2009)1月 2月 |
実験動物学分野設置 寄生虫病学分野設置 |
平成21年1月 7月 12月 平成22年3月 7月 |
新設された研究分野へ奨学寄附金50万円を贈呈 農学部開学100周年記念事業へ30万円寄付 新設された研究分野へ奨学寄附金100万円を贈呈 ベストクラスメート賞授与 口蹄疫共同募金会(鹿児島県50万円、宮崎県30万円)へ寄付 |
平成23年(2011)4月 | 附属越境性動物疾病制御研究センター設置(病態制御部門、病原体研究部門) | 平成23年3月 11月 |
「紫友」22号発刊 ベストクラスメート賞授与 新設センターへ奨学寄附金100万円を贈呈 |
平成24年(2012)1月 | 代謝・内分泌学分野設置 | 平成24年1月 3月 |
新設研究分野へ奨学寄附金100万円を贈呈 ベストクラスメート賞授与 |
獣医学科 | 紫友同窓会 | ||
平成24年(2012)4月 6月 |
鹿児島大学共同獣医学部獣医学科創設記念式典 記念講演、記念式典開催 |
平成24年6月 | 共同獣医学部へ奨学寄附金50万円(祝賀会支援)を贈呈 |
平成25年10月 | 獣医学教育改革室設置 | 平成25年3月 | ベストクラスメート賞授与 |
平成26年(2014)7月 | 附属越境性動物疾病制御研究センター高度封じ込め実験施設開所式、祝賀会開催 | 平成26年3月 8月 10月 12月 |
ベストクラスメート賞授与 テント2張り寄贈 新設研究分野へ奨学寄附金50万円を贈呈 共同獣医学部へ奨学寄附金50万円(EAEVE非公式診断支援)を贈呈 「紫友」23号発刊 |
平成27年(2015)12月 | 鹿児島大学総合動物実験施設竣工、情報交換会開催 | 平成27年12月 | 「紫友同窓会会報」創刊号発刊 |
平成28年(2016)4月 | 大崎町に大隅産業動物診療研修センターを設置 | 平成28年3月 6月 10月 |
ベストクラスメート賞授与 鹿児島大学「進取の精神」支援基金へ100万円寄付 熊本震災復興支援義援金15万円を寄付 共同獣医学部へ奨学寄附金110万円(診療車購入支援)を贈呈 |
平成29年(2017)6月 10月 |
AAALACインターナショナル(国際実験動物管理評価認定協会)の認証取得 鹿児島大学共同獣医学部附属動物病院新営および改修工事完成内覧会開催 EAEVEによる公式事前診断を受審 |
平成29年3月 6月 9月 11月 |
ベストクラスメート賞授与 附属動物病院開院に絵画を贈呈11万円 第160回日本獣医学会学術集会へ15万円を寄付 会員名簿「紫友」2017年版発刊 |
平成30年(2018)4月 | 大学院共同獣医学研究科獣医学専攻(博士課程)設置 | 平成30年3月 7月 |
ベストクラスメート賞授与 第1回卒業記念パーティー共催へ10万円を寄贈 鹿児島大学「進取の精神」支援基金へ100万円寄付 |
平成31年(2019)3月 令和元年6月 12月 |
公財)大学基準協会による獣医学教育認証を取得 EAEVEによる公式診断を受審 EAEVEによる完全認証を取得 |
平成31年3月 令和元年6月 |
ベストクラスメート賞授与 第2回卒業記念パーティー共催へ10万円を寄贈 共同獣医学部へ奨学寄附金30万円(EAEVE公式診断支援)を贈呈 |
令和2年(2020)6月 | AAALACインターナショナルの再認証取得 | 令和 2年 3月 10月 |
ベストクラスメート賞授与 学生の学外実習に伴う旅費の支援10万円 |
令和3年(2021) | 令和3年3月 4月 12月 |
ベストクラスメート賞授与 学生の学外実習に伴う旅費の支援10万円 会員名簿「紫友」2021年版発刊 |
|
令和4年(2022)3月 | 動物実験のレジデントプログラム(小動物)認定 | 令和4年3月 4月 |
ベストクラスメート賞授与 学生の学外実習に伴う旅費の支援10万円 |
令和5年(2023) | 令和5年3月 4月 |
ベストクラスメート賞授与 学生の学外実習に伴う旅費の支援10万円 |
(順次追加致します)
役員名簿
令和5(2023)年7月8日 評議会承認
顧問 | 西中川駿( 36 )、新納時英( 44 ) | |
---|---|---|
会長 | 鶴田勉( 49 ) | |
副会長 | 栫哲郎( 44 )、伊地知洋幸( 54 )、松元光春( 55 )、宮本篤( 57 ) | |
監事 | 高瀬公三( 50 )、吉満文隆( 57 )、川原成明( 61 ) | |
評議員 | 選出母体 | 評議員 |
県畜産課 | 大園浩之( 02 ) 福重哲也( 03 ) | |
県生活衛生課 | 我部山厚( 04 ) 迫田豊秋( 06 ) | |
試験場関係 | 大小田勉( 62 ) | |
中央家保 | 上村美由紀( 61 ) | |
県食肉検査所 | 藤元英樹( 61 ) | |
市農林部 | 東原孝( 02 ) | |
市食肉検査所 | 尾堂憲司( 04 ) | |
市動物公園 | 桜井晋子(6) | |
経済連 | 川畑忠祐( 13 ) | |
開業 | 西洋志( 11 ) | |
鹿児島大学 | 瀬戸山健太郎( 12 ) | |
一般 | 松元計士( 36 )、石黒茂( 41 )、安田宣紘( 43 )、田原 健( 45 )、北野良夫( 52 )、紺家亮爾( 52 )、山下静馬( 53 )、上村祐子( 56 )、西田浩二( 56 )、佐々木幸良( 58 )、櫻井幹男( 51 ) | |
事務局 | 宮本篤( 57 )、三角一浩( 61 )、帆保誠二( 62 )、小尾岳士( 02 )、藤木誠( 07 )、畠添孝( 08 )、三浦直樹( 09 )、矢吹映( 09 )、安藤貴朗( 13 )、高橋雅( 16 )、山下紀幸( 21 )、一二三達郎( 22 )、古澤悠 ( 24 )、野口亜季( 25 )、蔵元智英( 27 )、奥谷公亮(29) | |
紫友同窓会事務局(電話 099-) | 事務局長(総務) | 宮本篤( 57 ) 285-8719(兼Fax)k1330977[at]kadai.jp ※メールアドレスは[at]を @ に変換してください。 |
庶務(企画・事務局担当) | 三角一浩( 61 ) 285-8731、安藤貴朗( 13 ) 285-8737 | |
(渉外) | 藤木誠( 07 ) 285-8732(兼Fax)、蔵元智英( 27 ) 285-3527、山下紀幸( 21 ) 478-1000 | |
(書記・総会・評議員会担当) | 小尾岳士( 02 ) 285-8725(兼Fax)、高橋雅( 16 ) 285-3566、野口亜季( 25 ) 285-8758 | |
(慶弔関係) | 帆保誠二( 62 ) 285-3538(兼Fax)、三浦直樹( 09 ) 285-3521 | |
会計(総括) | 帆保誠二( 62 ) 285-3538、矢吹映( 09 ) 285-3561(兼Fax) | |
会報編集(総括) | 藤木 誠( 07 ) 285-8732、畠添孝( 08 ) 285-8984、一二三達郎( 22 ) 285-8668、古澤悠( 24 ) 285-8758、奥谷公亮(29) 285-8708、(学外) 山田貴美子( 16 ) |
紫友同窓会規則
ただいま準備中です。
フォトギャラリー(写真等)
高等農林学校時の外科実習
令和5(2023)年度 紫友同窓会評議員会(会場:HINATA)6月6日
寄稿文
ただいま準備中です。
連絡先の変更
連絡先(住所、メールアドレス、お名前)等に変更がございましたら、事務局へご連絡下さい。