組織病理学
研究テーマ:◎動物の腫瘍における免疫組織化学的解析と抗癌剤耐性 ◎動物の自然発生疾患に関する病理学的研究

犬の肺癌の免疫組織化学的染色

犬の腹腔内悪性腫瘍
動物微生物学
研究テーマ:◎家禽および野鳥の感染症とその病原体 ◎養鶏農場の衛生管理に関する研究

家禽および野鳥の感染症とその病原体検索
寄生虫病学
研究テーマ:◎腸管寄生性コクシジウムの感染機構の解明 ◎マダニおよびマダニ媒介性疾病の疫学的研究

クリプトスポリジウムのオーシスト
感染症学
研究テーマ:◎マダニ生物活性分子(TBMs)の特性解明 ◎マダニと病原体の相互関係

両性生殖系の雄雌が交尾しているフタトゲチマダニ
動物衛生学
研究テーマ:◎ウイルス病原性解析とその制御 ◎組み換えインフルエンザウイルスを用いた基礎・応用研究 ◎動物インフルエンザの感染動向調査

①感染実験動物の開発
ツパイの感染実験動物としての開発。ヒトに近い遺伝情報を持つツパイを感染実験動物として開発し、人獣共通感染症等の研究に役立てる。

②細胞でのウイルス増殖
組換えインフルエンザウイルスの感染により、蛍光蛋白質を発現しながら死滅する細胞。感染18時間後(A)、感染24時間後(B)、感染45時間後(C)、感染72時間後(D)。
獣医公衆衛生学
研究テーマ:◎分子生物学的手法によるブロイラーのカンピロバクター汚染の解析 ◎微生物制御による生産過程を通した畜産食品の安全性確保
◎ジビエとなる野生動物における病原微生物の解析

安全キャビネットでの病原細菌の取扱い

パルスフィールドゲル電気泳動による遺伝子解析